みなさんこんにちは😊
受付の黒川です
昨日から、雨が降ったり止んだり
変なお天気ですね
今日に限っては
すごーく寒い🥶
今週末に楽しみすぎる
イベントが待っている為
天気予報ばかりチェックしています
さて、昨日は、年に一度の
北海道矯正歯科学会へ
さやか先生と中濱さんと出席し
スタッフ向けのセミナーへ
参加してきました
初参加の中濱さんは、終始緊張気味😳
セミナーのタイトルは、
ブログのタイトル同様
【アンガーマネージメントセミナー】
〜怒りと上手に向き合って
良好な対人関係を構築〜
ところで、
【アンガーマネージメント】って
言葉をご存知ですか?
アンガーというのは、英語で“anger”
怒りの感情を指します
マネジメントは、英語で“management”
管理といった意味をもちます
ということは、直訳すると
【怒りの感情を管理する】
そんなことできるの?
と思いますよね?
それが出来るんです!!!
1970年代にアメリカで
生まれたとされている
イライラや怒りの感情と
上手に付き合うための
心理トレーニングの1つで
アメリカでは、様々な
職業の人々が、より良い生活や
仕事、人間関係を手に入れるために
アンガーマネージメントを
学んでいるそうです。
具体的に、どうすれば
イライラや怒ることが
減るのか気になりますよね?
それは…
自身の価値観を変えること!
例えば、
子供はこうあるべきや
会社はこうあるべき
先輩はこうあるべき
といった、こうある“べき”は
それぞれの価値観で
成り立っていますが
思ったようにいかないことって
たくさんありますよね
この理想と現実に“ギャップ”が
生じることで【怒り】が
生まれます
ただ、相手の価値観を変えたり、
コントロールするのは
とても難しい
それこそトラブルを招きかねません
だったら、自身の価値観を
変えてしまおう!という事です
許せる事、許せない事で分けず、
その間に、“まぁ許せるゾーン”を
作り、そのゾーンを広げ、安定
させると、自然と怒ることが
減るので、自分にとっても
良いよねというお話を聞き、
なるほど!と思いました
特に、プライベートでは
プリプリ怒ってしまうことが
多かったなぁ笑と反省し、
その日から即、実践しようと
決めました
講師の長谷川先生が仰っていた
【自分の当たり前は相手の当たり前ではない】
なんだかすごく心に残りました
ただ、間違えないで欲しいのは
怒るなということではなく
怒る必要のあるときは
上手に怒り、
怒る必要のないことは
受け流せる人になろう
また、【怒り】という感情で
何かを壊すということでなく
怒りの中にある様々な感情から
(例えば、悔しい)
何かを作り上げることができるのも
【怒り】の感情が成せることなので
悪いことばかりではないそうです
今回のセミナーで学んだことを
忘れず、職場でもプライベートでも
より良い人間関係を築き、
怒りが連鎖しない社会・人生を
送りたいなと感じました🍀
egaoは、スタッフみんなで
参加したので、人間関係で困る
ことはないと思います!笑
一人一人が意識すれば大丈夫😉
長谷川先生、ありがとうございました💐