お知らせ

2020.09.10

過蓋咬合にも有効です <床拡大装置(床矯正装置)&トレーナー2>


こんにちは。
院長の生野です。

「床拡大装置(床矯正装置)」と「トレーナー」

前回の記事では「叢生(でこぼこ)」の改善に使うということで
症例を選んでいたのですが

この組み合わせは「過蓋咬合」の改善にも有効です。

「過蓋咬合」

写真のように、咬んだ時に下の前歯が見えない状態の歯並びです。
0000000010
0000000006
0000000008

どちらかというと「でこぼこ」や「出っ歯」
と比べて気にされる人は少ない気がしますが
これもシビアな場合は下の前歯が上顎の歯茎に噛み込んでいたり
成長過程で下顎の成長が抑制される可能性があるので
早めの治療が必要です。

この不正咬合を

「床拡大装置(床矯正装置)」と「トレーナー」

つまり

「夜寝る時に使うだけの取り外し式の装置」

で改善させることができます。

1症例目

装置開始前 6才
0000000010
0000000004

「床拡大装置(床矯正装置)」使用約6ヶ月
0000000026
0000000034

「トレーナー」使用約6ヶ月 7才
0000000050
0000000051

矯正開始1年で、ほぼ問題ない咬合を達成しました。
この後、側方歯群(大人の3、4、5番目の歯)への交換を観察していきます。

「床拡大装置(床矯正装置)」で下の前歯が並ぶスペースの確保ならびに、
奥歯がアップライト(起き上がる)されるので
下の前歯が見えるようになってきます。

その後「トレーナー」で
舌の位置と呼吸の正常化、拡大した歯列の維持、下顎の前方誘導等の効果を
期待します。

少し難しいですね。
相談にお越しいただければ、模型を見ながら詳しくご説明します!

2症例目

「でこぼこ」の問題がとても軽度であれば「床拡大装置(床矯正装置)」はなくて構いません。
「トレーナー」のみで改善も可能です。

装置開始前 7才
0000000008
0000000005
0000000001

「トレーナー」使用約6ヶ月
0000000023
0000000021
0000000018

矯正開始6ヶ月で、ほぼ問題ない咬合を達成しました。
この後、側方歯群(大人の3、4、5番目の歯)への交換を観察していきます。

「トレーナー」のみで下顎の軽度の拡大は期待できますので、
その効果で下顎前歯のでこぼこは改善しました。
奥歯のアップライトで下顎前歯が見えるようになっています。

ただ、「過蓋咬合」は奥歯の位置関係が「上顎前突」の様相を呈していることが多く
今後の成長によって(下顎の前方成長があまりない場合)ヘッドギアを使用することも
あるとお話してあります。

3症例目

まだ乳歯列(5才くらいまで)の「過蓋咬合」の子にも
「トレーナー」は一応おすすめしております。

一応、というのは
「6才(小学校1年生)からでも治療はできるので」
ということなのですが

「本人の性格」と「保護者のやる気」という条件が揃えば
早期の治療は可能です。

装置開始前 5才
0000000006
0000000004

「トレーナー」使用約3ヶ月 6才
0000000022
0000000020

「3ヶ月でこんなに変わるの?」
と思いますよね!?

私も少々驚きました。
5才の成長というか組織の柔らかさ?
はすごいです。

ただ、この「トレーナー」
使わないと効果は出ません。

「使えない子」はある程度います。

当院の1期治療の費用は

検査 ¥35,000
唾液検査・クリーニンング ¥5,000
1期治療 ¥310,000
調整料 ¥5,000(ほぼ毎月)

となっておりますが

未就学児(5才〜6才)で「トレーナー」のみ
から始める場合は「プレ矯正」という位置付けで

簡易検査料込み ¥60,000
観察料 ¥3,000

で開始していただいております。

それだけで治らない場合は、
おおよそ1年後に
通常の1期治療検査 ¥35,000
1期治療 ¥250,000 (¥310,000 – ¥60,000)
となります。

「トレーナー」のみで開始した際の費用は差し引かれます。

ですので
「小学生で本格的に矯正治療をする気がある」場合
早期の治療はオススメします。
損はしないと思います。

そうではない場合は(このトレーナーだけで終わると期待している場合)
「トレーナー」だけですべて解決することはとても少ないので
(生えてくる大人の歯が平均値よりある程度大きい場合、他の装置による顎の幅の拡大が必要になります)
よく考えて開始してください。
万が一お子様が使えなかった場合、
6万円を捨てることになります。

私が積極的におすすめすることはございません、笑

5才からの矯正は
「プレ矯正」とお考え下さい。
「プレ」なので「本番」もあるはずですよね?

今回の記事は長くなりましたが

・「床拡大装置(床矯正装置)」と「トレーナー」で「過蓋咬合」の改善が期待できる。
・5才からでも可能

という内容でした。

3才、4才の矯正相談もお受けしておりますが、
5才以降の装置使用開始を推奨しております。

札幌 桑園 矯正歯科egao 笑顔