お知らせ

2019.09.07

<治療終了>前歯の重なりと左上の内側にある歯を治したい:ホワイトワイヤー


症例紹介 part12 です。
(患者さんに掲載の許可をいただいております)

この患者さんは、初診時31才女性。
大人の患者さんです。

2年半前の2017年2月に
矯正相談にいらっしゃいました。

「前歯の重なりを治したい」
「左上の内側にある歯を治したい」
ということでした。

2月に検査診断、
3月にマルチブラケット装置をセットしました。
当院でも人気のホワイトワイヤーを選択しています。

そして2年5ヶ月経過しまして、
マルチブラケット装置撤去できました。

初診時(2017年2月)と装置撤去時(2019年8月)の写真です。

正面
0000000008
0000000074

下から
0000000007
0000000073

上あご
0000000004
0000000067

下あご
0000000001
0000000068

右側
0000000006
0000000072

左側
0000000005
0000000071

骨格的な問題もあったのですが
親知らず以外は抜歯せず
いわゆる非抜歯にて治療を行いました。

凸凹を治すのにはスペースが必要なので
右下に関してはアンカープレートというものを
口腔外科で埋入してもらい
右下の歯は全て後方に(親知らずを抜いた場所に)
移動させています。

アンカープレートは
アンカースクリュー強力なものと思ってください。
スクリューは歯肉の上からネジを打つので
私が矯正歯科egaoで処置しますが
アンカープレートは歯肉を剥がして
骨にネジで止めるので口腔外科に依頼することになります。

それでも足りないスペースを
IPRという方法で獲得しています。

治療方法:左上と右下の第3大臼歯(親知らず)抜去
使用装置:マルチブラケット装置、右下臼歯部アンカープレート

非抜歯の治療でしたが
まずは左上の歯だけから治療スタートして
半年後にアンカープレート埋入
右下の歯の後方移動に1年
微調整に1年弱
治療終了までに2年5ヶ月
という経過です。

機能的にも審美的にも問題はない仕上がりです。

が、
下顎の前歯が少し長くなっていますね。
これは 『recession』 といって
少し「歯肉退縮」をしています。

下顎の骨は薄いので
歯が骨から少しでも飛び出す方向に動くと
このようなことが起こりやすいです。
それを最小限に抑える為に
「アンカープレート」や「IPR」
が必要になったわけです。

ただ、
こういうリスクもあるということを知った上で
治療を開始する必要があります。
当院ではトラブルを避けるため
治療開始前にきちんと説明して
同意書にサインをいただいています。

これまでにかかった費用は
検査診断 3.5万
唾液検査 0.5万
装置料金 60万
ホワイトワイヤー 6万
アンカープレート 11万(口腔外科にて)
調整費 13.5万(0.5万x27回)
保定装置料 2万

<症例情報まとめ>
主訴 叢生
診断名 下顎骨の過大、下顎骨の左方偏位、叢生、左上5舌側転位
年齢 31歳
主な装置 マルチブラケット装置(ホワイトワイヤー)、歯科矯正用アンカースクリュー
抜歯部位 左上と右下第三大臼歯
治療期間 2年5ヶ月
治療費  85.5万+税(+口腔外科にて11万)
リスク 歯肉退縮、ブラックトライアングル、歯根吸収、顎関節症状等

札幌 桑園 矯正歯科egao 笑顔